skip to main
|
skip to sidebar
ITロボット:法務ネット
法務ネット起動します
あこがれていた二足歩行ロボットを制作します。目標はROBO-ONE決勝戦出場。チーム名は「i法律事務所」、ロボット名は「法務ネット」。組み込み・エンベッド開発、機械工学、電子・電気回路、Windowsアプリの知識をまとめて習得しようと目論んでいます。
リンク
ITと知的財産の法務ネット
ブログ アーカイブ
►
2009
(2)
►
01/04 - 01/11
(2)
▼
2008
(82)
►
12/07 - 12/14
(2)
►
11/30 - 12/07
(3)
►
11/23 - 11/30
(4)
►
11/16 - 11/23
(2)
►
11/02 - 11/09
(1)
►
10/26 - 11/02
(12)
►
10/19 - 10/26
(21)
►
10/12 - 10/19
(6)
▼
10/05 - 10/12
(6)
ねじの長さ
カーボン板の費用
USB-JTAGを固定接続する
ROBO-ONE決勝での優位性:相手方の位置・距離測定
電源コネクタ
充電器・バッテリー
►
09/28 - 10/05
(16)
►
09/21 - 09/28
(1)
►
09/14 - 09/21
(4)
►
09/07 - 09/14
(4)
2008年10月8日水曜日
カーボン板の費用
穴織カーボンさんが一番安いようなのですが、
2mmドライカーボンを使うとして、480x480の板が15500円です。1sqcmあたりで6.7円。
これ1枚で切り出し可能か計算したことが無いので一度算定してみたいと思います。
ちなみにドライカーボンの強度の想像がつかないので、使い分けることも頭に入れると、1mmと2mmの両方の発注になるかもしれません。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿