・ビデオを見て研究
・使いやすいマウスを購入
・3DCADの試用版手配
・3DCADで図面作成
・図面をみてお辞儀軸をつけるか、手のひらの開閉サーボを付けるか検討
・ベストテクノロジーからのサーボ・マイコンについての回答をもらう
・搭載する加速度センサ、角速度センサ(ジャイロ)、距離センサの選定
・サーボにバネを搭載する場合の方法を検討
・サーボ、マイコン発注
2008年9月8日月曜日
ロボットの制作目的・理由
・遊ぶ
これが一番。
・エンベッドとWindowsソフトウェアの開発経験を積む
サーバサイドプログラミングは大分と詳しくなったけれど、産業的に大きなシェアがあるこの2つは未経験。
・機械開発を経験する
力学・運動学を考慮した機械設計とCADによる設計を学ぶ
これが一番。
・エンベッドとWindowsソフトウェアの開発経験を積む
サーバサイドプログラミングは大分と詳しくなったけれど、産業的に大きなシェアがあるこの2つは未経験。
・機械開発を経験する
力学・運動学を考慮した機械設計とCADによる設計を学ぶ
2008年9月7日日曜日
登録:
投稿 (Atom)